株式会社ムーン・パレス

BLOGInstagram

Internet Radio

<インターネットラジオRadiCro>

2016年、神戸に本局を置きスタートしたインターネットラジオ“RadiCro (レディクロ)はタイムテーブルに沿って24時間365日、さまざまな番組を放送しています。
検索ひとつで好きなタイミングで視聴できるオンデマンドの配信サービスが一般的となった今、
予期せぬ情報に“偶然”つながることができる楽しみをラジオで。

「ひと、情報、まち、企業、学校…すべてがつながる!」のコンセプトのもと、各番組のパーソナリティーがそれぞれの想いや価値感を自由な表現で放送する。
そしてその番組を偶然聞いた誰かとつながることで人々の新たな成長のきっかけとなる。
そんなつながりが[RadiCro(レディクロ)]の目指すところです。

弊社が運営するRadiCro東京支局からも個性あふれるパーソナリティが
アート、音楽、デザイン、教育、エンターテインメントなど豊富な話題をお届けしております。

> お問い合わせ <

アーカイブは下記の各アプリからもご視聴いただけます。

  • Apple Podcasts
  • Apple Music
  • Google Podcasts
  • YouTube
  • JPradio
  • radio.net
  • TuneIn
  • Radio Garden

RadiCro TOKYO 番組一覧

番組紹介

むんぱれTuesday

アートコミュニケーター、教育者、浮遊者、社会学者4名のパーソナリティがそれぞれの視点で見て、感じて、考える、ちょっとニッチで濃い目の話題をお届けします。

第1週 Art Wanderland

アートがある場を放浪(wander)する、ナビゲーターのエレーヌが気になるゲストをお迎えして、根ほり葉ほりトークを展開。
個性派ゲストと新たな視点で世界を楽しむ幸福度・倍増番組!

第2週 孤高の教育者 小野修一郎の教育魂

20年間学習塾を通して教育に身を捧げてきた孤高の教育者 小野修一郎
『小さな塾から世界へ』を合言葉に『自分自身と真正面から向き合い最後まで諦めないで戦う心』を哲学に、日々実践している教育観をお伝え致します。
様々な悩みに教育という観点から切り込みます。

第3週 2人きり研究所(仮)

日常はくだらない発見の連続!
「2人きり研究所」(仮)は、日夜トライアンドエラーを繰り返す2人(えんにゅう、朝香)が、日々の記録を共有し、異なる視点からぶつけ合う番組です。
とりとめのない思考をアーカイブする方法は言葉だけではないはず!ということで、時には楽器演奏も混じえてお届けします。
そしてそんな2人は無事東京藝術大学を卒業できるのか、番組は生あたかかい目で見守っていきます。

第4週 毛利嘉孝のアート・リパブリック

『毛利嘉孝のアート・リパブリック』は、現代文化・現代美術を専門とする社会学者の毛利嘉孝が、アートと生活の交差点、そこで起きている面白い出来事や事件、奇妙な人々の生活を紹介しようというものです。
アートは決して美術館やギャラリーにだけ存在するものではありません。
いろんなオルタナティブな空間やストリート、ネットの空間や個人の空間、人々の生活の中に溢れています。
時にゲストを交えつつ、今現在進行形のアートとライフスタイルを紹介します。

幸&むらさーの月曜から乾杯!

1987年、映画「湘南爆走族」で共演した2人。
実は言わずと知れた名コンビ!
ナチュラルな幸&むらさー爆走トークで、笑顔と元気をお届けします。

<楽曲提供>
DIXIES/ポップコーンズ

DJ杉浦幸むらさー

Tokyo Cross Culture

音楽、酒、デザイン、アート、写真、映画 etc…。Tokyo には様々なカルチャーが交錯しています。たくさんの情報があふれる中で本当に欲しいのは、よりリアルな体験やポジティブなエネルギー。
この番組は色々な分野で活躍する人たちの「ここだけの話」を深堀したり、「潔くハッピーに生きる」達人、ふ~みん&かいくみの「金言」が散りばめられた、クロスオーバーなトーク番組です。

DJ冨貫功一(トミー)Taka&Yuichiふーみん&かいくみ

番組アーカイブ

0000

0000

0000

0000

0000

0000

過去のむんぱれTuesday 2016-2020.8

Apple および Apple Podcasts 、 Apple Music は、米国およびその他の国で登録された Apple Inc. の商標です。
RadiCroはJASRACとストリーミング契約を結んでいるため、契約期間を過ぎた曲は音源から外して編集し、掲載させていただいております。


PageTop